2025.03.26 / 最終更新日 : 2025.03.26 pcare カラダノハナシ デトックス-肝臓をキレイにする食材 アルコール、添加物、薬といった体内に取り込まれる毒を処理するのが肝臓です。 そこで重要な働きをするのが、亜鉛、マグネシウム、ナイアシンです。 玉ねぎ、ニラ、ニンニク、イワシ、サンマ、ホタテなどは 血液中の有害なミネラルを >>続きを読む
2025.03.10 / 最終更新日 : 2025.03.10 pcare カラダノハナシ くるみを食べてボケを予防-老けない体を作ろう 認知症やアルツハイマー病の原因として、 老化はもちろん食習慣も大きく影響しています。 最近の研究によると動物性食品(肉やバター等)より ナッツや魚、野菜、果物を多く摂取した人の方が アルツハイマーになるリスクが低いことが >>続きを読む
2025.02.15 / 最終更新日 : 2025.02.15 pcare カラダノハナシ 腰痛は腰を揉んでも治らない ② 前回の続きから。 重度の腰痛の場合、腰の筋肉や骨盤の歪みといった筋骨格の問題だけでなく 神経や内臓の不調まで考慮しないといけません。 例えば、腰に深く関連する「坐骨神経」は枝分かれして足裏まで続いています。 >>続きを読む
2025.02.03 / 最終更新日 : 2025.02.15 pcare カラダノハナシ 腰痛は腰を揉んでも治らない① こんにちは。 院長の堀江です。 今回は重度の腰痛をお持ちの方が、マッサージやリラクゼーション整体をうけても なかなか改善しない理由をお話します。 結論から先に言ってしまうと「腰しか診てないから」です。 「腰の筋肉を揉みほ >>続きを読む
2025.01.23 / 最終更新日 : 2025.01.23 pcare カラダノハナシ 腰痛専門整体の施術て何が違うの? こんにちは。 院長の堀江です。 今日は当院(腰痛専門整体)と一般的な整体院の違いについてお話したいと思います。 私の思い違いかもしれませんが、恐らく一般的な整体院での腰痛治療は 腰を揉んだり、電気をあてたり、骨盤を調整し >>続きを読む
2024.11.28 / 最終更新日 : 2024.11.28 pcare カラダノハナシ T様のbefore&after 【整顔+フェイシャルEMS】 当店の人気メニュー【整顔+フェイシャルEMS】を初めてうけられたT様のbefore&after。 ☆顎下のたるみが減りフェイスラインがとてもシャープな印象に。 ☆顔全体にでていた、むく >>続きを読む
2024.05.31 / 最終更新日 : 2024.05.31 pcare カラダノハナシ 大転子が張っている人の特徴 下半身だけ痩せず太い ももの筋肉が逞しい お尻が平たく大きい…などがあります . 原因は『股関節のねじれ』 当院の「大転子調整」は固まった股関節周辺の筋肉のほぐしと 正しい動きを覚えさせる運 >>続きを読む
2024.05.29 / 最終更新日 : 2024.05.29 pcare カラダノハナシ 一食あたりの消化時間 【胃】約3h ➡【小腸】約7h ➡【大腸】約17h➡ 【計】約27h 食べ過ぎは胃腸に休みを与えず 長時間労働を強いているのと同様です。 腹八分+間食は少量にして 胃腸にも休みをあげましょう。 #腸活 #ダイエ >>続きを読む